ケーブルプラス電話
- サービス概要
- 通話料・オプション
- auスマートバリュー
- auケータイとセットでおトク
- ご利用にあたって
-
ケーブルプラス電話とは、CCNとKDDIが提携してご提供するお得な固定電話サービスです。
電話番号・電話機はそのままで、月額基本料と通話料がグッとおトクに!月額基本料 1,330円/月
(税込1,463円/月)※1イイコトいろいろ!
-
J:COM PHONEプラス、J:COM PHONEを含むケーブルプラス電話同士の通話が24時間無料。日本全国のケーブルプラス電話が対象です。
-
国内の一般加入電話にかける場合はもちろん、国際電話・携帯電話への通話料も全時間帯一律でおトクになります!
-
現在ご利用中の電話番号や電話機・FAX はそのままご利用頂けます。電話のかけ方や受け方も変わりません。
-
ケーブルプラス電話とau ケータイをセットで使えば、auケータイやKDDI固定電話への国内通話が24時間無料になります。さらにケーブルプラス電話の月額基本料金が100円/月割引となります。
-
※1いずれも別途ユニバーサルサービス料が必要です。
ユニバーサルサービス制度について(KDDI)
ユニバーサルサービス料について(ユニバーサルサービス支援機関)※同一契約内で、ケーブルプラス電話とケーブルラインの両方を利用することはできません。
-
通話料
ケーブルプラス電話同士なら日本全国どこでも24時間いつでも通話無料!
通話相手がケーブルプラス電話、J:COM PHONEプラスの場合、呼び出し音の前に「ドミソ♪」と鳴って、無料通話をお知らせします。※横にスクロールしてご覧ください。
一般加入電話向け通話・国際通話 NTT加入電話※1※2 ケーブルプラス電話 市内/3分 8.5円(税込9.35円) 8円(税込8.8円) 県内市外/3分
(20km超~60km」)※315円(税込16.5円) 県外/3分
(100km超)※340円(税込44円) 15円(税込16.5円) 国際電話/1分 30円(免税) 9円(免税) ※横にスクロールしてご覧ください。
携帯電話向け通話 NTT加入電話※1※2 0077発信※5 ケーブルプラス電話 au宛/1分 30円(税込33円) 15.67515.675円(税込17.2425円) 15.5円(税込17.05円) NTTドコモ宛/1分 20円(税込22円) 16.5円(税込18.15円) 16円(税込17.6円) ソフトバンク宛/1分 40円(税込44円) ワイモバイル宛/1分 40円(税込44円) ※1NTT 加入電話をご利用で、KDDIでマイラインをご登録の場合です。 ※2「だんぜんトークII DX」+「だんぜん年割」の最大割引率(50%)適用時の料金です。 ※3県内・県外の区分は郵政省令第24号(平成11年7月1日施行)によって定められた都道府県の区域に従っており、行政区分上とは異なる場合があります。 ※4一般加入電話(発信側)および携帯電話(着信側)がともに各携帯電話会社の定める営業区域内にある場合の料金です。 ※5相手先の携帯電話番号の前に、「0077」を付けてダイヤルした場合の料金です。 ※6最初の1分20円、以降1分毎に10円 ※7各国際サービスのご利用料金には消費税相当額は加算されません。 ※料金その他の計算において、その計算結果に1円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てます。 ※他社の料金は、他社ホームページなどを参考にしています。
- ● 割込通話
通話中に別の相手から着信があった場合に、最初の電話を保留にし、後からかけてきた相手と通話ができるサービスです。 -
300円/月
(税込330円/月)
- ● 発信番号表示
ご利用の電話機などが発信番号表示対応の場合、かけてきた相手電話番号を電話機などのディスプレイに表示するサービスです。 -
400円/月
(税込440円/月)
- ● 番号通知リクエスト
電話番号を通知しないでかけてきた相手に、「電話番号の前に186 をつけておかけ直しください」という音声ガイダンスを流して、電話番号の通知を要求するサービスです。
※「発信番号表示」のお申し込みが必要です。 -
200円/月
(税込220円/月)
- ● 割込番号表示
ご利用の電話機が割込番号表示対応の場合、通話中に別の相手から着信があったときに、後からかけてきた相手の電話番号を電話機などのディスプレイに表示するサービスです。
※「割込電話」と「発信番号表示」のお申し込みが必要です。 -
100円/月
(税込110円/月)
- ● 迷惑電話撃退
迷惑電話撃退の登録を行った電話番号(最大30 件) からかかってきた場合に、発信者に対して「電話を受けることができない」ことを通知するガイダンスを流し、着信を拒否するサービスです。 -
700円/月
(税込770円/月)
- ● 着信転送※1
ご契約回線に着信があった場合に、あらかじめ設定した転送先に通話を接続するサービスです。 -
500円/月
(税込550円/月)
- ● 通話明細
通話明細書を郵送でKDDI より直接ご契約者様にお届けします。尚、通話明細はセルフページでもご確認いただけます。 -
100円/月
(税込110円/月)
- ● KDDI電話auで着信確認※2
ご不在時や通話中の際のケーブルプラス電話への着信をauケータイに着信履歴、またはCメールにて通知するサービス。
※通知先電話はau 電話のみです
※Cメール利用制限をお申し込みの場合でも、お知らせメールは届きます
※auケータイのCメール受信フィルター設定によっては、Cメールを受信できない場合があります
※登録されたauケータイからの設定が必要となります -
無料
- ● プッシュ信号「プッシュ回線」
標準サービスとして提供します。短縮ダイヤル機能はありません -
無料
(申込不要)
- ● 移転番号アナウンス
ご移転で電話番号が変更になった場合、旧電話番号へかけてきた相手に新しい電話番号をアナウンスするサービスです。 -
無料
- ● 国際不取扱
国際電話の発信を規制する機能です。 -
無料
- ● 番号通知設定
「通常通知」「通常非通知」の設定が行えます。変更手続き費用は無料です。 -
無料
※1 無条件転送、話中転送、スケジュール転送をご利用いただけます。NTT加入電話のボイスワープとは機能が異なります。設定および設定の変更は、プッシュホン信号の出せる電話またはセルフページにてご利用いただけます(ただし、スケジュール転送はセルフページからのみのご利用となります)。 ※2 着信お知らせを開始するには、登録したauケータイから利用開始の設定が必要です。全通知、無応答(話中含む)、通知なしから選択いただけます。設定の変更は、プッシュホン信号の出せる電話またはセルフページ、EZセルフページにてご利用いただけます。ケーブルプラス電話への着信日時、発信電話番号などプライバシーにかかわる情報をauケータイに通知しますので、お申し込みにあたってはauケータイの番号にお間違いのないようご注意ください。※ 上記サービス名称は、一般に各社の商標または登録商標です。
※ ご利用の際には「セルフID」「パスワード」が必要です。
※ パスワードを忘れた方は当社までお問合せください。
-
セットでおトク!
【上記以外の料金プランやデータ定額サービスの割引額 】
<auフラットプラン20/30>永年月額1,000円(税込1,100円)割引、
<データ定額5/20、LTEフラット、ISフラット、LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)>最大2年間:月額1,410円(税込1,551円)/3年目以降:永年月額934円(税込1,027円)割引、
<データ定額2/3、ジュニアスマートフォンプラン、シニアプラン、カケホ(3Gケータイ・データ付)>永年月額934円(税込1,027円)割引、
<データ定額1>最大2年間:月額934円(税込1,027円)/3年目以降:永年月額500円(税込550円)割引。★2:auピタットプラン(シンプル)でデータ利用量1GB以下の月は、割引適用はありません。
※ 記載のデータ定額サービスや料金プランは、4G LTE(au VoLTE対応)のプランも対象です。
※ LTEダブル定額forTab/Tab(i)(新規受付終了)向けについては、auホームページをご確認ください。家族もおトク!
CCNを使っているご家庭
CCNの対象サービスにご契約済みのご家庭で一家4人がauスマホをご利用の場合
auピタットプラン
(スーパーカケホ)永年:550円/月割引
(データ定額5)
最大2年間:1,551円/月割引3年目以降ずっと:1,027円/月割引
(データ定額5)
最大2年間:1,551円/月割引3年目以降ずっと:1,027円/月割引
(データ定額30)
最大2年間:2,200円/月割引3年目以降ずっと:1,027円/月割引
カンタン手続き3ステップ!
何かあれば是非お近くのauショップへご来店ください。
ご注意
<お申し込みについて>
※ご契約はCCNサービス1回線につき、au携帯電話(タブレット・PC含む)合計10回線までとなります。なお、同一のau携帯電話(タブレット・PC含む)は重複して申込できません。
※固定通信サービスとau携帯電話(タブレット・PC含む)のご契約者が同一姓・同一住所の場合、お申し込みできます。
※50歳以上のご家族の場合は、対象固定通信サービス(「ネット+電話」、「ネット+テレビ」 、「テレビ+電話」) にご契約している住所と別住所でもお申し込みできます。
※別姓やau携帯電話(タブレット・PC含む)が累計5回線以上の場合はご家族・同一住所であることの証明書が必要です(別住所で50歳以上はご家族の証明書のみ) 。
<割引適用について>
※auスマートバリューのお申し込み翌月以降から割引適用となります。
※スマホセット割ご加入の方がauスマートバリューを申し込みされた場合、自動的にauスマートバリューの割引に切り替わります。ただしauスマートバリュー適用前にスマホセット割を廃止した場合、前月末をもってスマホセット割は終了となり、auスマートバリューは翌月以降からの割引となります。
※auスマートバリューご加入から2年間の割引(2,200円(税込)/月、1,551円(税込)/月、1,027円(税込)/月)適用は、対象のau携帯電話(タブレット・PC含む)1回線につき、auスマートバリューの割引を初めて適用した月を1カ月目としてカウントします。最大24カ月の割引をもって終了します。3年目以降は割引額が変更になります。
※各種割引サービス適用後(毎月割含む)の基本使用料(LTEプラン除く)・国内通話料・国内通信料・オプション料(故障紛失サポート・アップグレードプログラム除く)の合計額から割引します。割引対象合計額が割引金額を下回る場合は、割引対象合計額を上限として割引します。
※割引額は、月末時点で加入しているau携帯電話(タブレット・PC含む)料金プランやデータ定額サービスにより判定します。月末時点で条件を満たさない月は、割引適用されません。
※au携帯電話(タブレット・PC含む)を解約(一時休止、譲渡)された場合、割引の適用は解約(一時休止)月の当月、または譲渡月の前月をもって終了します。
※CCNサービスを「利用中」または「手続き中」の場合も、割引の適用となります。
※CCNサービスを解約などをされた場合、割引の適用は解約月の前月をもって終了します。
※auスマートバリューお申し込み後、CCNサービス(「ネット+電話」、「ネット+テレビ」、「テレビ+電話」)が6カ月経過後も開通されていない場合は、順次、割引を一時停止致します。開通後、再び割引を再開します。
※CCNサービスを提供会社側都合で取消された場合は、取消月の翌月から3カ月目まで割引をいたします。ただし、お客さま都合により取消された場合は、受付の前月利用分をもって割引を終了し、それまでの割引額をau携帯電話側のご利用料金に合算し請求いたします。
※「ケーブルプラス電話auケータイセット割」等、KDDIが実施する他の施策とは併用できない場合があります。
※内容が変更となる場合は事前にお知らせ致します。
※別途ユニバーサルサービス料がかかります。
※別途、契約にかかる費用は店頭にてご確認ください。
※記載の内容は2017年11月29日時点の情報です。
※auスマートバリューについて、詳しくはこちらをご確認ください。
-
auまとめトーク※auまとめトークは個人向けサービスです
※1 無料通話となるauおうち電話(マイライン除く)
ケーブルプラス電話、ケーブルプラス光電話、auひかり電話サービス、auひかりちゅら電話サービス、ホーム電話、ホームプラス電話、J:COM PHONEプラス、J:COM PHONE ひかり、コミュファ光電話/050オプションサービス、au one net 050電話サービス(KDDI-IP電話*) *NTT加入電話除く
au one netの他、提携プロバイダ(無料提携先)で、IP電話基盤網提供事業者がKDDI(株)の場合を含む。【 固定電話発信のご注意事項 】
- au世界サービス対応機種への国外通話の場合、発信元は無料ですが、着信先に通話料金がかかります。
- 月末時点において、対象のauケータイが解約・休止等の場合、通話無料の対象外となります。
【 携帯電話発信(au→自宅割)のご注意事項 】
- 引越しなどにより自宅電話番号を変更され、変更後の電話番号をauケータイの窓口に届出されていない場合、割引対象になりません。お客さまのご登録情報更新に時間を要した場合、割引が適用されない月が発生することがあります。
- au世界サービス対応機種による国外からご自宅への通話については、割引されません。
その他、適用条件、適用の開始、料金の詳細についてはauホームページにてご覧下さい
ケーブルプラス電話 auケータイ セット割
割引適応条件:KDDIに登録されたご契約者さまの連絡先電話番号にauケータイ番号が記載されている場合。
【 ご契約にあたってのご注意事項 】
- ご契約者さまとauケータイのご契約者さまが同じであるか、もしくはご契約者さまの住所とauケータイのご契約者さまの住所または居所が同じである必要があります。
- その料金月の当社が別に定める日において、対象のauケータイ番号が登録されていない、もしくは利用停止中の場合や、KDDIに登録されたご契約者さまの連絡先電話番号について変更、廃止、および携帯電話番号ポータビリティを伴うauケータイの利用の開始、または解約の届出がされていなかった場合は、本割引の対象外となります。
- 解約などにより、基本料が110円(税込)に満たない場合は差額のご返金はいたしません。
- 「ケーブルプラス電話auケータイセット割」の適用についてCCNに通知されることを承諾していただきます。
KDDI電話 auで着信確認
不在中やお話し中のご自宅の電話(ケーブルプラス電話)への着信をauケータイに着信履歴またはCメールでお知らせします。
- 通知条件を「全て通知」「無応答分を通知」「通知しない」から選べます。
- 発信者番号からCメール通知の要/不要の設定が可能です。
※ 機種や機能によって、お知らせメールを受信できない場合があります。
※ 登録されたauケータイからの設定が必要となります。
-
適用条件
- 本サービスはCCNが定める地域に限りご提供いたします。提供地域内でお申し込みいただいた場合におきましても、設備の都合上によりご利用いただけないことがあります。また、お申し込み地域によって設備設置等に時間を必要とする場合がありますので、サービスご利用開始時期は、当初ご案内した開局予定時期から変更となる場合、またはご利用いただけない場合があります。
- ケーブルプラス電話は、停電時はご利用になれません。(発信/着信ともご利用になれません)停電時には、携帯電話または公衆電話をご利用くださいますようお願いいたします。
- ADSLサービス(ADSLインターネットの常時接続サービス、他社IP電話含む)を併用することはできません。現在、ADSLサービスをご利用中の場合は、解約手続きが必要です。
- ご利用いただけない発信先や機能(付加サービス等)があります。詳しくは、KDDIのホームページをご確認ください。
ご利用いただけないサービスについて(KDDI) - 緊急通報等を行なう自動通報装置(電話機)(※)はご利用いただけない場合があります。緊急通報等を行なう自動通報装置(電話機)は、機能や設定される通話先の電話番号等によりご利用いただけない場合がありますので、接続されている回線は本サービスにお申し込みいただけません。ご不明な場合には、サービス提供者や製造会社へお問い合わせください。
※主に各自治体が高齢者の方や体の不自由な方などに提供している電話機で、ボタンを押すことにより緊急通報を行なうことができるもので、ペンダントタイプの場合もあります。「緊急通報システム」、「あんしん電話」等の名称で呼ばれています。
- FAX、モデム通信については、お客さまの宅内環境、通信機器、回線状況の影響を受けることがあります。
- マイライン・マイラインプラスは自動的に解約となります。
NTT西日本からケーブルプラス電話に切替を行った場合の変更内容
- NTTから切替の場合はKDDIが代行して休止または解約手続きをさせていただきます。お客さまからの休止または解約手続きは必要ありません。
開通当日、数分間程度、電話が使えなくなります。 - オフトーク通信・ノーリンギング通信・信号監視通信等はご利用いただけなくなります。
- オフトーク通信サービス(電話回線を利用した自治体の防災放送等)
- ノーリンギング通信サービス(電気/ガス/水道等遠隔検針・制御)
- 信号監視通信サービス(セキュリティサービス等)
※これらのサービスをご利用中、もしくはご不明な場合は、お客さまご自身でサービス提供者(ガス会社・警備会社等)へご連絡ください。利用の如何にかかわらず料金が発生する場合があります。
- INSネット64で2回線をご利用の場合はアナログ回線へ切替えてのご提供となります。ケーブルプラス電話は、アナログ電話のサービスとなります。 (INS64/1500相当のサービスではありません)
※2ch利用(2回線)の場合は1ch(1回線)となります。 ※INSネット64から切替えてご利用になる場合は、本サービスの開通当日にDSU(回線終端装置)、TA(ターミナルアダプタ)の取外しが必要となります。電話やモデム通信等がご利用できなくなりますので必ずご対応ください。また、ISDN専用電話機やISDN専用端末はご利用いただけません。
番号ポータビリティ(現在ご利用中のNTTの電話番号を継続利用)について
- NTTの電話番号を継続してケーブルプラス電話でご利用いただけます。番号ポータビリティのご利用条件に合致した場合に限ります。
※番号ポータビリティをご利用いただけない場合はKDDI株式会社より新しい電話番号を提供いたします。 ※番号ポータビリティをお申し込みの場合、NTT西日本による電話番号引継ぎの設定完了をもって本サービスの利用開始となります。当日は、数分間程度電話が使えなくなります。
お申し込みに関する注意事項
- ピンク電話、共同電話、支店代行電話はお申し込みいただけません。
- ご契約者様の名義について
ケーブルプラス電話のお申し込みは、ご契約者が個人名義であり、住宅でご利用される回線の場合に限り受付いたします。※お申し込み区分についてはKDDI株式会社にて判断をさせていただきます。
- 現在、NTT加入電話をお持ちでなく新規お申し込みはご本人様確認書類のご掲示が必要です。
- お客さまの環境によっては開通できない場合があります。
移転・解約に関する注意事項
エリア内移転の場合
- ケーブルプラス電話の移転は、解約・新規扱いとなることがありますのでご注意ください。
※解約・新規扱いになる場合、電話番号は設備の変更に関係なく変更となります。(同一マンション内移転の場合も同様)
エリア外転居(移転)の場合
- エリア外移転の場合は、ケーブルプラス電話の継続利用はできません。
※ケーブルプラス電話をご解約いただき、NTT回線を新規にお申し込みいただく必要があります。なお、転居先(移転先)がケーブルプラス電話のサービス提供地域の場合はご利用は可能ですが、新規お申し込みとなります。(改めてサービスエリア内のケーブルテレビ局にお申し込みが必要です。)
移転アナウンスについて
- 移転により電話番号が変更になる場合は、他社回線への変更時を含め最大3ヶ月間移転アナウンスのご提供が可能です。
解約時に電話のご利用を止めるお客さまの場合
- 移転により電話番号が変更になる場合は、他社回線への変更時を含め最大3ヶ月間移転アナウンスのご提供が可能です。
解約時に電話のご利用を止めるお客さまの場合
- 解約ご希望日の1週間以上前にCCNにお申し出ください。
解約後、番号ポータビリティにより他社加入電話をご利用になるお客さまの場合
- NTTの電話番号より番号ポータビリティにてケーブルプラス電話をご利用のお客さまが、再び番号ポータビリティにより他社加入電話をご利用になる場合は、お客さまより変更事業者へのお申し込みが必要です。
※ケーブルプラス電話において番号ポータビリティにてご利用の電話番号をNTT東日本・NTT西日本等に変更する場合には、NTT東日本・NTT西日本等の番号の変更先事業者へ事前に「番号の継続利用希望の旨」をご申請ください。(他社への番号ポータビリティはご利用いただけないこともあります。) ※ケーブルプラス電話ご契約時にKliIからの新規電話番号をご利用の場合は、番号ポータビリティにより他社加入電話をご利用いただくことはできません。